未分類

ボルダリングのピンチ力の重要性!鍛えるには?

更新日:

ボルダリングの上達において、最もシンプルで重要なことは、「つかんだホールドを離さない」ということです。
しっかりとつかんだホールドを離さずに体を安定させ、次のホールドへと無理なく手を伸ばす。





この繰り返しを確実に行う事ができれば、クリアへの道のりが格段に近くなる事でしょう。
そのために必要なことは「技術」と「力」です。
今回は、その力の中でも重要となる握力。その握力の種類のひとつ、「ピンチ力」に関して考えていきたいと思います。

テクニック
保持力とは?上達するために必要な力?

壁を手足を使って登っていくスポーツがボルダリングです。 最近では女性や子供の間でも人気が高まっていて、始めようかと思っている方も多いことでしょう。そして現在ボルダリングを趣味としてやっている、という方 ...

テクニック
ダイアゴナルとは?コツとは?

最近巷で人気となっているボルダリングは、専用のジムも増え手軽にできるスポーツとして女性にも人気となっています。 人気の理由としては、年齢や性別に関係なく誰でも楽しむことができ、全身を使って登っていきま ...

スポンサードリンク

ピンチ力とは

ボルダリングにおいて握力が大きな鍵になることは簡単に想像できるでしょう。
ただし、漠然と「握力」と言っても、その力の種類はいくつかあります。
握力には大きく分けて「保持力」「クラッシュ力」「ピンチ力」の3つがあります。

保持力とは、手を半開きにした形で物をつかみ、離さないようにする力です。
保持力の高さは、そのままボルダリングの上手さに直結すると言っても良いほど重要なものです。
ボルダリングをする際に第二関節まで曲げた状態でホールドをつかむ、いわゆる「ガバ持ち」や「カチ持ち」の際に使われる握力も、この保持力になります。

クラッシュ力は拳を握りこむ力です。
一般的な握力計で計る握力は、このクラッシュ力を計っているということになります。
ただし、ボルダリングを行う中で、物をしっかりと握りこむという動作をする機会はほぼ訪れないので、クラッシュ力を鍛えるのはあまり意味がないと言えます。

テクニック
クラッシュ力を鍛えるには?

ボルダリングという競技をしている人もどんどん増えてきています。 ボルダリングとは英語のボルダーから来ており、登る行為を指します。 ロープを使わずに登って落ちても致命傷にならない程度の高さを登っていきま ...

そして最後に今回注目する「ピンチ力」です。
ピンチ力とは、簡単にいうと「物をつまむ力」となります。
手を開いた状態(指を伸ばした状態)で物をつまむような形の動作をそう呼びます。
5本の指と手のひらを支えに使って物をつかむ動作と違って、手のひらを添えずに指だけで支えるときに使われる握力です。

あまり聞き馴染みのない言葉かもしれませんが、例えば、コインを曲げてみたりだとか、52枚のトランプの束を一気にちぎったりするパフォーマンスで使われてい握力は、このピンチ力なのです。

スポンサードリンク

ピンチ力が大事な理由

ボルダリングにおける人工ホールドの半分以上は、ピンチ力でつかめる形状になっていると言っても過言ではありません。
指先がかかればピンチ力が発揮できるので、ピンチ力を鍛えていれば、つかめるホールドの数が圧倒的に多くなります。

ボルダリングで大切なのは、ホールドをいかにしっかりとつかんで離さないようにするか、ということです。
ピンチ力が鍛えられていれば、単純に考えて、しっかりとつかめるホールドが半分以上は確実にあるということになります。
自信を持って手をかけられるホールドの数が増えるということは、有利な状況を作り出す可能性を格段に高める事ができるということにつながります。

ホールドをしっかりとつかんで体を安定させ、次のホールドをつかみにいく。
片手を伸ばすとき、残された手は確実にホールドをとらえたままでいる。
それを繰り返して行うことが可能になれば、今までよりも確実に楽にクリアできるようになるでしょう。

 

ピンチ力を強化するには

ピンチ力を鍛えるには、フィンガーグリップというトレーニング器具を用いる方法があります。
ハンドグリップという器具もあり、こちらの方が数も多いので間違えやすいのですが、ハンドグリップは「クラッシュ力」を鍛えるためのトレーニング器具なので、ピンチ力を鍛える際にはフィンガーグリップを選ぶようにしましょう。

フィンガーグリップの特徴として、本体に人差し指用から小指用までの4つの突起がついています。
それぞれの突起1本ずつにバネが仕込まれており、手に持ったフィンガーグリップの突起を握るようにして指で押し込むことでピンチ力が鍛えられる、という形になっています。
4本の突起はそれぞれ独立しているので、たとえば、中指だけを重点的に鍛える、薬指と小指の強化を図る、というような柔軟なトレーニングが可能になっています。

この内蔵のバネの負荷によってピンチ力を鍛えるのですが、ほとんどのメーカーのものは、それぞれのバネの強さを個別に調整できるようになっています。
そのため、初めは弱い負荷からトレーニングを開始し、ピンチ力が上がるにつれてバネを強めていき負荷を上げる、などといったように、自分にあった力で無理なくトレーニングが出来る点もポイントとなります。

中級者
ボルダリング中級者になるために必要なテクニックとは?

まずは楽しんで登る事が大切だと思います。 たくさん登ってください、家でトレーニングをしても始めは使う筋肉が違う為、あまり意味もなく結局登れません、それよりもたくさん登って登りながらコツを掴むことが圧倒 ...

ピンチ力を鍛えてボルダリングをより楽しむ

「つかんだホールドを離さない」
この単純ながら絶対的な上達への道において、「ピンチ力」が大切な役割を担っていることがお分かりいただけたと思います。

どれだけつかめるホールドの選択肢を増やせるか。
どのようにして体を安定させるか。
いかに楽に次のホールドへと手を伸ばせるか。
これらのことが、「ピンチ力」を鍛えることでグッと簡単にこなせるようになっていくでしょう。

クリアできるようになるとボルダリングがより楽しくなる。
楽しくなると、もっと力をつけて高いレベルに挑戦する意欲が湧いてくる。
そのような素晴らしい循環を生み出すのに、「ピンチ力」はとても有効な力となります。

スポンサードリンク




おすすめ記事

1

2020年東京オリンピックにおいて、スポーツクライミングが正式種目に決定したことを受け、今、ボルダリングに注目が集まっています。 全国各地にボルタリングを行なえる施設が増え、初心者としてボルタリングを ...

2

まずは楽しんで登る事が大切だと思います。 たくさん登ってください、家でトレーニングをしても始めは使う筋肉が違う為、あまり意味もなく結局登れません、それよりもたくさん登って登りながらコツを掴むことが圧倒 ...

3

最近巷で人気となっているボルダリングは、専用のジムも増え手軽にできるスポーツとして女性にも人気となっています。 人気の理由としては、年齢や性別に関係なく誰でも楽しむことができ、全身を使って登っていきま ...

4

壁を手足を使って登っていくスポーツがボルダリングです。 最近では女性や子供の間でも人気が高まっていて、始めようかと思っている方も多いことでしょう。そして現在ボルダリングを趣味としてやっている、という方 ...

5

数年前からボルダリング人口が増え始め、いまでは全国各地にボルダリング施設が存在します。 また、東京オリンピック種目にボルダリングが加わり、その人気は子供からお年寄りまで幅広い年齢層に受け入れられていま ...

-未分類
-, ,

Copyright© ボルダリングナビゲーション , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.